スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2019年10月24日

梨のヨーグルトアイスを作りました!

前回、梨のごろごろゼリーを作った5班です!今回は、梨のヨーグルトアイスを作ったので紹介します!

★梨のヨーグルトアイス
○材料
・梨(1個)
・生クリーム(200ml)
・砂糖(大さじ3~4)
・プレーンヨーグルト(大さじ160g)


ボールに生クリーム、砂糖を入れて泡だて器で混ぜます。


ヨーグルトを加えて混ぜます。すりおろした梨を果汁ごと入れて混ぜ合わせます。


容器に入れて冷凍庫で1時間冷やし固めます。一度取り出し、混ぜて冷凍庫に入れて3時間ほど冷やし固めます。


完成!!


(感想)
梨の果肉と果汁を入れたので、梨の食感を感じることができ、とてもおいしかったです!


皆さんもぜひ作ってみてください!  

Posted by 伊万里商業高校3年生 at 11:50 | Comments(0)

2019年10月15日

タピオカ作りました!!!

こんタピッup

10月1日にタピオカの試作をしました!
片栗粉と白玉粉でつくれるレシピを探し試行錯誤しながら作りました

しかし形が丸にならず...

不恰好な形sweat01(市販の冷凍の物を使用した方が良さそうです笑)

でも見た目によらず味はめっちゃ美味しかったばいhappy02

タピオカと梨を合わせてみたり、炭酸ジュースと合わせたり、試行錯誤しながら作りましたflair

今回はタピオカづくりに時間がかかり、ジュースづくりにあまり集中できなかったので、次回はタピオカに合うジュースやトッピングなどの伊万里の特産物を使ったものの調理に時間を使いたいですwink

写真はインスタ映えを狙い、撮ってみましたheart01
  

Posted by 伊万里商業高校3年生 at 15:28 | Comments(0)

2019年10月15日

伊万里の梨を使ったアレンジレシピを紹介します!

私たちは、課題研究の授業で伊万里の豊かさをあなたにいうテーマで伊万里の梨のアレンジレシピを作りました!


★梨のごろごろゼリー

〇材料
・梨       1個
・梨ジュース   250cc
・ゼラチン    5g(1袋)
・水       100cc


梨の皮をむいて角切りにして塩水につけておく


ボールに、水にゼラチンを入れてレンジ500Wで1分間温める
 

グラスに角切りにした梨を入れる


グラスにゼリー液を入れる


冷凍庫2~3時間冷やし固める


完成!!


〈感想〉
梨本来の味を感じることができるレシピでした!ゼラチンに水と梨ジュースを混ぜましたが、すべて梨ジュースにしたほうがゼリーに味がついておいしくなると思いました。

皆さんもぜひ作ってみてください!!!  

Posted by 伊万里商業高校3年生 at 15:21 | Comments(0)

2019年10月10日

令和元年 IMARICH スタート!

はじめまして!

遅くなりましたが今年度初めてのブログ書きます!

今年からIMARICHという名前で活動します。

IMARICHのコンセプトは、「伊万里の豊かさをあなたに」

です。





次のブログでは、梨のアレンジレシピを紹介します!

お楽しみに~!!  

Posted by 伊万里商業高校3年生 at 11:41 | Comments(0)