2012年07月26日
おはようございます!
おはようございます!
営業副部長の樋口です。
もう梅雨も明けてすっかり、
夏らしくなりました!
実は明日、
佐賀県吹奏楽コンクールがあります。
私は中学校からブラスバンド部に所属しているので
このコンクールは本当に最後のコンクールになります!
まだまだ、実感がわかないのですが
本当に最後だと思うとここまでやってこれて
よかったと思います(´∀`)
今日は最後の練習なので、
気合い入れて頑張りたいと思います(`∀´)
あっ!いつも気合い入れて頑張ってましたけど
いつも以上に気合入れます!(笑)
明日佐賀文化会館大ホールで
3時前くらいから伊商ブラスが
演奏始めるので、みなさん応援よろしくお願いします!
では、短いですが
読んでくださった皆様に
感謝。
2012年07月24日
こんにちは!
みなさん、こんにちはヾ(@°▽°@)ノ
営業部長の坂井です。
更新遅くなってすみません。(´д`lll)
夏休みもはや1週間がたとうとしています。
私は夏休みという気が全くしません(笑)
就職特課があり、学校とあまり変わらない毎日を送っています。
生活リズムが変わらないのでいいですね(笑)
そして今日は第1回目の校内選考会でした。
落ちた人もいれば、受かった人もいて、少し複雑な気持ちになりました。゚(T^T)゚。
受かった人たち!!
明日からさっそく面接練習です!!
頑張ってください(`・ω・´)ゞ
さて、話は変わりますが、
私が担当している伊万里グリーンファーム様の
ねぎ塩とねぎスープが家にあるのですが、
おばあちゃんが大絶賛しています( ̄∇ ̄+)
ねぎスープを使って、チャーハンもできちゃうんです\(^_^)/
これです!!
ご飯を炒めるときに、濃いめに溶かしたねぎスープを入れて
一緒に炒めるだけヘ(゚∀゚*)ノ
みなさんぜひ作ってみてください!!
最後まで読んでくださった皆様に
感謝!!
2012年07月18日
カレー販売!!
皆さんこんばんは\(^▽^)/!
システム副部長の下田です。
更新が遅くなってすいません
15日に伊万里市民センターで行われた
「ふれあい体験市場」に参加し
カレーの販売をしました。
この日は風があまりふいていなくて暑かったですが
カレーの方はなかなか売れました。
しかも
子供が同情をしてくれました。(ノ゚ο゚)ノ
イベントなどもあり
とてもいい雰囲気でやることができました。
読んで下さった方々に
感謝。
2012年07月18日
クラスマッチ&終業式
こんにちは
社長の岡田です!
ブログの更新が遅くなりすみませんでした
17日に一学期のクラスマッチがありました
女子はバレー、男子はソフトボール。
天気も良くてクラスマッチ日和でした
みなさん、お疲れ様です
では、結果報告しま~す
1年生・女子の優勝は1年1組
2年生・女子の優勝は2年1組
3年生・女子の優勝は3年1組
1年生・男子の優勝は1年2組
2年生・男子の優勝は2年1組
3年生・男子の優勝は3年3組
でした=
みなさん頑張っていましたね
優勝したクラスのみなさん、おめでとうございます
今回のクラスマッチでもいい思い出ができました!
2・3学期も楽しみましょう
さて、今日は1学期の終業式でした
私としては、1学期が終わるのがとても早かったなと
思っています
1日1日が過ぎるのは、とても早いですねぇ
改めて思いました
伊商のみなさん、明日から夏休みですね~
でもでも・・・夏休み特課があります
3年生は、就職&進学に向けて
今年の夏休みは勉強など頑張りましょう
話は変わって
今、総合実践室にいるのですが・・・
暑いです・・・!!
風は入ってくるのですが・・・ぬるいです・・・!
みなさん、熱中症には注意してくださいね
ここまで、ブログを読んでくださった
みなさまに
感謝。
2012年07月10日
伊万里ちゃんぽん!

システム部長の山川です

最近蒸し暑いですねι(´Д`υ)アツィー
梅雨に入ってから雨も多くて大変です

今日は晴れていたので伊万里ちゃんぽん様に商品の写真を撮りにいってきました


伊万里学美舎の紹介ページはこちら
伊万里ちゃんぽん様のホームページはこちら
自分が食べたのは「ちゃんぽんセット」です(下の画像)

初めて伊万里ちゃんぽん様のちゃんぽんを食べたのですが、
とてもスープの味が美味しかったです(゜¬゜)
野菜もたっぷり入っていてボリュームもあり、食べ応えがありました

自分には普通サイズでも結構多かったですね・・・(;´∀`)
サイドメニューの餃子も美味しかったです

また食べに行きたいですね

それではここまで見て下さった方々に
感謝。
2012年07月07日
商業生徒研究発表ヽ(*・ω・)
こんばんはっ
広報宣伝課長&経理部長の高橋です(・∀・)
今日は、朝4時間部活をしてきて、
お昼は池司蒲鉾さんの掲載商品を
全部登録し直したり、ページを作っていたら
いつの間にか、3時間位過ぎていた事に気づいて
帰りの電車ギリギリでした(笑)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
さて今日は、昨日の出来事についてっ
私は課題研究という授業で
『調査研究』を選択しているのですが、
その調査研究で学んだことをまとめて発表する
佐賀県高等学校
生徒商業研究発表大会
に、佐賀市へ行ってきました(`・ω・´)
……名前長いですね(笑)
そして学校は、1時間目から早退です笑
私は、部活の大会事情もあり
今回は発表ではなく、見る側でした
でも、このブログのために
写真いっぱい撮ってきましたよ~
参加した高校(発表校順掲載)は、
伊万里商業高等高校
杵島商業高等高校
佐賀女子高等学校
佐賀商業高等学校
鳥栖商業高等学校
唐津商業高等学校の6校で
伊万里商業がトップバッター(笑)
内容は『伊万里の活性化』について。
パワーポイントを使って、みんなで
作成頑張りましたヽ(*・ω・)
伊万里商業の発表は、おそらく
2月ごろにある校内研究発表会で
伊商生徒さんは見れる・・・ハズ!笑
大会の優勝は、去年も県大会、全国大会で
優勝している鳥栖商業高校っ!!
発表のクオリティの高さに感動しました
内容も、AndroidやiPadのアプリ開発や
電子書籍の開発など、レベルが高すぎて
「すごーいっ!」の連発でした(°д°;)笑
優秀賞2位の杵島商業高校!
杵島学美舎での取り組み紹介で、大震災の
復興支援についてなどを発表されました
復興支援のタオルは、意味合いも深く
よく考えてあるなぁと感心しました
こちらも、唐津学美舎での取り組み紹介で
人気開発商品『松ゅらる』のハワイ、韓国など
海外進出や、完成までの過程を発表されました
自分達で研究や実践を積み重ねてきた事が
とても良く伝わってきました(*゚ー゚*)
佐賀女子高校
『グリーン・ツーリズム
~女子高生が考える佐賀県の未来~』
ここの高校は、ツーリズムという難しいテーマ
ながら、高校生らしい取り組みが出来ないか、
詳しく、丁寧に発表されていました
佐賀商業高校
『ビバ☆佐賀開発
~その時、佐賀が動く~』
佐賀の有名な偉人さん達が出てきたり
人口推移や観光状況など、
たくさんの情報を分かりやすい解説と図で
発表されていました
と、そのほかの学校も
とても勉強になる発表ばかりでした(^^)
充実した1日を過ごせたと思います
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
それではっ、
今回も、長いブログを最後まで読んでくださった
すべての皆様に感謝。
2012年07月05日
梅雨まっただ中(@_@&#59;)
こんにちは(*^ー^)ノ
広報部長の久保です!!
ただいま、梅雨まっただ中でとてもジメジメした日々が続いてますね( ̄_ ̄ i)
風は吹かないし、暑いしで最悪ですね・・・
早く終わってほしいです・・・
月曜から求人票がきだしました
しかし、今年はあまり出だしがよくなく、改めて過酷な状況だと思い知らされました
その分さらにがんばろうと思いました( ̄∇ ̄+)
さて、今回はお世話になっている「太一郎窯」さんを
紹介しようと思います。
太一郎窯さんは素敵なデザインの焼き物が多く、
人気があります
従業員さんもいい人ばかりで、とてもいいお店です
皆さんも是非一度足を運んでみてください。
アクセスしてみてください!!
ブログを読んでくださった皆様に感謝です。
2012年07月03日
こんにちは!
こんにちはーヾ(@°▽°@)ノ
営業二課長の坂口です(・∀・)
今日は朝から大雨でびしょ濡れでした・°・(ノД`)・°・
靴下がもうやばくて購買で買ってしまいお金が・・・・。(´д`lll)
はぁ・・・。
あっ!!
そういえば昨日は・・・・
壮行会がありましたヘ(゚∀゚*)ノ
私も、もちろん出ましたよーヘ(゚∀゚*)ノ
まずは校長先生のお話です↓
それからの
生徒会長のお話です↓
ちゃんと真面目に聞きましたよ(=⌒▽⌒=)
そろそろお話することがなくなってきたので
終わります( ´艸`)
ここまで読んでくださった皆さまに
感謝。